2025年度第2回講演会のプログラムが決まりました 
2025年度第2回講演会の日程などは既にお知らせしていますが、プログラムが決まりました。
皆様に演者と演題をお知らせするとともに、参加者の募集を開始いたします。 是非、ご参加下さい。遠方の方、お時間の取れない方のため、Live配信を併用するハイブリッド方式で開催いたします。
日時:2025年11月27日(木) 13時~17時(予定)
会場:東京農業大学世田谷キャンパス内 横井講堂
共催:学校法人東京農業大学 食品安全研究センター
テーマ:“リステリアコントロールを考える”
講演1:Ready-to-eat食品製造環境におけるリステリア汚染状況とその制御について
地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所 微生物部細菌課 総括研究員
中村 寛海 先生
講演2:リステリア環境モニタリングの重要性
ネオジェンジャパン株式会社 シニアアドバイザー
守山 隆敏 先生
講演3:リステリア・モノサイトゲネスとリステリア属菌の試験法
国立医薬品食品衛生研究所食品衛生管理部第三室長
岡田 由美子 先生
詳細は「お知らせ」をご覧ください
2025年度の実技研修会の参加者の募集を開始します 
2025年度の微生物実技研修会は、以下の日程で開催することを既にお知らせしています。 9月より、参加者の募集を開始いたします。 多くの皆様にこの実技研修会をご利用いただきたいと思います。
開催日程
日時:2026年2月5日(木)9:00~6日(金)17:30(時間は予定です)
会場:東京顕微鏡院豊海研究所 微生物実習室
講師(予定):五十君靜信理事長、土屋禎理事、森哲也監事、他
実技内容:衛生指標菌の検査法、簡易・迅速試験法の紹介と体験
受講料:会員(除く学生会員、視聴会員)・・・20,000円、一般・・・50,000円
共催:学校法人東京農業大学 食品安全研究センター
詳細は「お知らせ」をご覧ください
2025年度 第1回講演会が開催されました
2025年度の第1回講演会は、6月12日、東京農業大学世田谷キャンパス内の横井講堂において開催されました。 会場には100名以上の方が参加され、Live 配信の視聴には約
200名の方が、ご参加下さいました。
演者の渡邉敬浩先生、今城敏先生、山田友紀子先生の講演(座長:理事土屋禎、理事守山隆敏)をお聞きいただき、演者と座長によるパネルディスカッションを展開しました。会場参加者からのご
質問、チャットを通してのLive配信視聴者からのご質問にも、各演者から回答をお届けしました。
講演会の各演者の講演抄録とスライドハンドアウトは、会誌「食の安全と微生物検査」第15巻第1号に掲載されています。2番目の「第15巻第1号が発行されました」をご覧下さい。
なお、定期通信第66号で講演会の聴講録を掲載しています。3番目の「定期通信第66号をお届けします」をご覧下さい。
また、講演会の内容はアーカイブ配信でご覧いただくことができます。4番目の「アーカイブ配信を開始しました」をご覧下さい。
詳細は「お知らせ」をご覧ください
食の安全と微生物検査第15巻第1号が発行されました
会誌「食の安全と微生物検査」は、2025年度第1回講演会の抄録特集号として、第15巻第1号が発行されました。3名の演者のスライドハンドアウトなどが収載されています。技術レポートには、宮下隆先生による「食品安全・品質保証におけるMALDI-MS微生物同定の活用」が掲載されています。
詳細は「会誌「食の安全と微生物検査第15巻第1号」をご覧ください
定期通信第66号をお届けします
定期通信第66号は、2025年6月12日に開催しました「2025年度第1回講演会」における、3名の演者の講演について、聴講録を作成しました。定期通信第66号としてお届けします。
詳細は「定期通信第66号」をご覧ください
2025年度の第1回講演会のアーカイブ配信を開始しました
2025年度第1回講演会の様子を動画で保存したものを編集し、アーカイブ配信によるご提供をしています。
詳しくは会員専用ページをご覧ください。アーカイブ配信の視聴は当法人の会員に限り可能です。
2025年度 総会が開催されました
2025年度の総会が5月26日に開催され、4つの議案が審議を経て議決されました。また、2つの報告事項について了承されました。
開催日時:2025年5月26日(月)16時10分から17時10分
開催方式:ZoomによるWeb会議方式
出席者:正会員(個人及び団体)22名、事前に議決権を行使した正会員30名
議決事項:
2024年度事業報告書
2024年度活動計算書
第8期役員選任
定款の一部改定、主たる事務所移転
報告事項:
2025年度事業計画書
2025年度活動予算書
議決された内容、報告された内容については「お知らせ」をご覧ください
定期通信第65号をお届けします
定期通信第65号定期通信第65号は、東京都の中央区で40年近く食品衛生監視員として経験を積まれた、小暮実理事による書き下ろし原稿、「食品衛生監視員の仕事と微生物検査」です。是非、お読み下さい。
詳細は「定期通信第65号」をご覧ください